RECRUIT
採用情報
ABOUT
3分でわかるマツオ
				当社は1951年に創業し、今後もサトウキビ産業を支えていくための
知恵と若い力を募集しています。
				当社の事業内容やつよみを見ていただければ、良いモノを自分たちの手で作ることで、
やりがいのある仕事と感じてもらえるのではないでしょうか。
			
事業内容
				 
			
鹿児島の地場産業に欠かすことのできない、
地元に貢献できる事業内容です!
				
					弊社は、製糖機械・醸造機械・一般産業機械の設計・製造・据付施工を行っています。
					製糖や焼酎の醸造といった、鹿児島の地場産業に欠かすことのできない機械の製造を行い、地元に貢献できる事業内容です。
				
					その中でも黒糖や原料糖を作る為の機械、製糖機械製造の全国シェアは日本一!
					特に糖液を搾る機械、圧搾機は、全国シェア100%を誇る自慢の機械です。
				
editひとくちメモ
- 
						製糖とは?  サトウキビや砂糖大根などから砂糖を製造すること 
- 
						醸造とは?  発酵作用を応用して、麹・酒(焼酎)などを製造すること 
マツオのつよみ
 
				ワンストップで提供する
ものづくりシステム
					当社のものづくりは、基本設計計画 → 実施設計 →製作 → 検査・試運転 → 据付工事 →アフターサービスのワンストップで提供する体制が特徴であり、最大のつよみです。
自社工場で形になり、お客様の工場で稼働する一連の流れをすべて見れるので、ものづくりの面白さや醍醐味を実感できます。
データで見るマツオ
- 
					平均年齢42.1歳  ●10代:2名 ●20代:2名 
 ●30代:14名 ●40代:22名
 ●50代:10名 ●60代:2名
 と、幅広い年齢のメンバーが活躍しています。
- 
					有給休暇消化率59.8%  有給休暇消化率は、59.8%。 
 年間休日は113日です。
- 
					職種割合機械工が最多  ●機械工:16名 ●製缶工:13名 
 ●工務課:7名 ●設計部:7名
 ●品質管理課:5名
 ●企画開発部:1名
 ●総務部:3名
 従業員数52名(令和6年5月末現在)
